みなさま、こんにちは。
バレエ安全指導者資格®︎事務局です。
今回は、本日開催いたしました瀧田絵美先生による心理学セミナーの感想を書いてみたいと思います♪
まずは、本セミナーへご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。
参加してくださった先生方の真摯な姿勢や率直なお話がとても印象的で、その場に流れる空気そのものがやわらかく、あたたかなものでした。
講義内容はもちろんのこと、その空間がもたらす安心感こそが、まさに「心の学び」の本質なのだと改めて感じる時間でもありました。
瀧田先生は、公認心理師として長年にわたり、ダンサーやアスリートの心に寄り添ってこられた方です。今回のセミナーでもその実践でのご経験をもとにどのように子ども達と接していけば良いか、ただマニュアル的なお話だけでなく、具体的な提案やアイデアなども共有してくださいました。
実際の現場で指導される先生方にとってこれほど確かな学びはないと思います。
私たちはしばしば「身体の健康」に意識を向けがちですが、実は心にこそ、すべてのはじまりがあります。
そして、心は目に見えないからこそ、扱うことに慎重さが求められます。専門性が必要であり、同時に丁寧な態度が欠かせません。
近年ではようやくフィジカルへの関心は高まってきましたが、心に関してはまだまだ未整備な部分も多く、だからこそ、専門家と連携しながら一歩一歩進めていくことが何より重要だと感じております。
また、今回のセミナーを通して、改めてそうした課題と可能性を実感すると同時に、「想いをもって子どもたちやダンサーと向き合っている先生方を、どうすればもっと支えられるだろうか」と考える時間でもありました。
お忙しいなか、こうして心の学びの場に足を運んでくださる先生方には、ただただ頭が下がる思いです。皆さまのその一歩が、必ずやバレエの現場をより安全に、より豊かにしてくれると信じています。
そして、今回のために多忙な日々の合間をぬって準備を整え、誠実に向き合ってくださった瀧田先生にも、心より感謝申し上げます。
次回は、8月に瀧田先生による「メンタルの連続コース」を開催予定です。
今回の内容をさらに深め、自分自身のあり方や、生徒への関わり方を見つめなおす機会となるはずですので、ご興味、ご関心のある方はぜひご参加ください。
【心のサポーターwithバレエ コース】
https://safedance.jp/sp/mentalsupporter_2025/
バレエ安全指導者資格®︎ 事務局