主な講師

井上 留美子 先生

Rumiko Inoue

日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
医療法人社団成東会松浦整形外科内科院長

講師メッセージ

塚田 訓子 先生

Kuniko Tsukada

産婦人科医
アトラスレディースクリニック院長

藤後 悦子 先生

Etsuko Togo

東京未来大学こども心理学部教授
公認心理師
臨床心理士
臨床発達心理士
保育士

井梅 由美子 先生

Iume Yumiko

東京未来大学こども心理学准教授
公認心理師
臨床心理士

伊藤 あゆみ 先生

Ayumi Ito

管理栄養士
日本スポーツ協会・日本栄養士会認定 公認スポーツ栄養士

講師メッセージ

八木原 麻由 先生

Mayu Yakiwara

理学療法士

講師メッセージ

芳賀 直子 先生

Naoko Haga

舞踊史研究家
新国立劇場バレエ研修所(バレエ史講師)
K Ballet School TTCコース(バレエ史講師)
大正大学客員教授
一般社団法人日本バレエ・リュス&バレエ・スエドワ協会理事

講師メッセージ

実践講習専任講師

青木 尚哉 先生

Naoya Aoki

ダンスグループzer◯主宰
振付家・ダンサー

講師メッセージ

神田 彩名 先生

Ayana Kanda

元英国ノーザンバレエ団
ボディコントロールピラティス協会
英国公認Level3ピラティスインストラクター

坂口 忍 先生

Shinobu Sakaguchi

元ノルウェー国立バレエ
スウェーデン王立バレエ ダンサー
ワガノワバレエ教授法ディプロマ取得

バレエ安全指導者資格認定講師

講師メッセージ

鶴谷 美穂 先生

Miho Tsurutani

元イングリッシュ・ナショナル・
バレエ団
FISTD, Enrico Cecchetti Final Diploma Holder
BASI® Pilates(Mat) Certification

講師メッセージ

成川 さくら 先生

Sakura Narikawa

澁谷芸術企画代表
モスクワ国立舞踊アカデミー大学教師科卒
ロシア連邦認定バレエ教師

講師メッセージ

西村 真由美 先生

Mayumi Nishimura

フランス政府認定バレエ教師
バーオソルオフィシャルトレーナー

針山 愛美 先生

Emi Hariyama

バレエダンサー
一般社団法人イーアイアーツ代表理事
AwajiWorldBallet芸術監督

講師メッセージ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: fujino-300x300.jpg

藤野 暢央 先生

Nobuo Fujino

元香港バレエ団プリンシパル
バレエダンサー
ピラティスインストラクター

講師メッセージ

東 俊介 先生

Shunsuke Azuma

作曲家
ケルン音楽大学大学院
カールスルーエ音楽大学 ゾリステンクラッセ課程修了
Crossings所属

大江 麻美子 先生

Mamiko Oe

BATIK
コンテンポラリーダンサー
バレエ安全指導者資格認定講師
バレエ専門トレーナー
バレエ姿勢ベーシックマスターコーチ

講師メッセージ

錦織 舞 先生

Mai Nishikiori

ジョイ・バレエ ストゥーディオ代表
フレンチバロック・オペラ プロデューサー
バレエ安全指導者資格認定講師

講師メッセージ

ゲスト講師

荒川 奈々恵 先生

Nanae Arakawa

株式会社シルビア
横浜店店長

講師メッセージ

バレエ安全指導者資格® カリキュラム

ベーシック講座
(基礎課程)

バレエ安全指導の専門知識を理解するための基礎を学びます。実践講座では学んだ基礎知識を「どのように実践に活かすか」と、その応用術も学んでいきます。16歳以上ならどなたでも参加可能なコースであり、ダンス安全指導者資格取得の第一歩となるコースとなります。各日の宿題を提出し、全日受講後に「ベーシック講座修了証」をお渡し致します。

日程1時限目
11:00〜12:30
(90分)
2時限目
12:50〜14:20
(90分)
3時限目
15:00〜16:30
(90分)
4時限目
17:00〜18:30
(90分)
1日目解剖学
(総論・バレエ障害の概要)
スポーツ医
解剖学
(運動器の解剖)
スポーツ医
安全講習
(姿勢評価と関節の動きの整理)

理学療法士
安全講習
(指導者のための立体解剖学)

理学療法士
2日目安全講習
(指導の際のコンプライアンス・マナー)
鶴谷美穂
エクササイズサイエンス
(生体力学の基本)

スポーツ医
実践講習
(立つ&ターンアウト)
成川さくら
践講習
(体幹と引き上げ)
バレエ専門トレーナー
3日目心理学
(ダンサーのためのメンタルヘルス)

公認心理師
整形外科学
(外傷と障害、怪我の初期対応)
整形外科医
解剖学
(脊柱&体幹)

整形外科医
践講習
(引き上げとターンアウト)
バレエ専門トレーナー
4日目安全講習
(シューズフィッティングの重要性)
荒川奈々恵
実践講習
(つま先の伸ばし方
)
藤野暢央
栄養学
栄養学基礎)
スポーツ栄養士
バレエ史
(ディアギレフの功績と系譜)
芳賀直子
※カリキュラムとスケジュールは仮のものです。
カリキュラムの日時は変更となる可能性がございますのでご了承ください。

【オリエンテーション】

ベーシックコース初日のみ、10時からオリエンテーションを行います。

プロフェッショナル講座(応用課程)

ベーシックコースを修了された方が参加可能なコースです。年齢ごとに必要な整形外科学、栄養学に加え、スポーツサイエンスや心理学など、指導者として必要なスキルを学んでいきます。専任講師による詳細な実践講習も大きな特徴の一つであり、各日の宿題を提出し、全日受講後に全日受講後にプロフェッショナルコースの修了証をお渡し致します。

日程1時限目
11:00〜12:30
(90分)
2時限目
12:50〜14:20
(90分)
3時限目
15:00〜16:30
(90分)
4時限目
17:00〜18:30
(90分)
1日目栄養学
(ジュニア期の栄養)
スポーツ栄養士
エクササイズサイエンス
(生体力学)
スポーツ医
実践講習
(ルイ14世時代のバレエ=バロックダンス)
錦織舞
実践講習
(呼吸と踊り)
藤野暢央
2日目整形外科学
(腰痛と体幹モーターコントロール フィードフォワード機構)
整形外科医
整形外科学
(ジュニア期、シニア期、女性の障害)
整形外科医
実践講習
(チェケッティ・メソッドの曜日別練習メニュ-とカリキュラムの組み方について)
鶴谷美穂
実践講習
(チェケッティメソッド ポール・ド・ブラ)
鶴谷美穂
3日目心理学
(子どもの発達心理学)
公認心理師
心理学
(バレエ指導に活かす教育心理学)
藤澤翠美花
践講習
(ワガノワメソッド・ポールドブラ)
成川さくら
践講習
(バレエ留学とバレエ学校)

成川さくら
4日目婦人科
(月経との付き合い方)
婦人科医
心理学
(ハラスメント)
公認心理師
心理学
(コーチング)
公認心理師
践講習
(フランス語とバレエ実践)

西村真由美
5日目エクササイズサイエンス
エネルギー代謝と有酸素無酸素運動
スポーツ医
エクササイズサイエンス
(トレーニング理論/ジュニア期のトレーニング

スポーツ医
解剖学
(循環器・呼吸器)
スポーツ医
養学
(女性、ダイエットと栄養高齢者栄養 骨粗鬆症)
スポーツ栄養士
6日目整形外科学
(肩関節 膝関節 股関節)
整形外科医
整形外科学
(足関節)
整形外科医
バレエ指導のための音楽理論
(拍子とリズム)
東俊介
バレエ指導のための音楽理論
(キャラクターダンスのリズム)
東俊介
7日目解剖学
(創傷治癒/フットケア・スキンケア)
スポーツ医
エクササイズサイエンス
(オーバートレーニング/ストレッチとウォームアップ)
スポーツ医
安全講習
(初期救急)
スポーツ医
践講習
(世界のバレエの価値観と多様性)
坂口忍
8日目修了テスト 120分テスト解説&認定式
※カリキュラムとスケジュールは仮のものです。
※カリキュラムの日時は変更となる可能性がございますのでご了承ください。

バレエ安全指導者資格® カリキュラム紹介

解剖学
まずは基本的な『人間の身体の構造』を学んでいきしょう。運動器の解剖を中心に、運動を理解する上で欠かせない呼吸器系、循環器系の解剖や機能についてもお話しします。人間が生きる上で欠かせない『呼吸』や『心臓のはたらき』についてもこの機会に深く学びましょう。人体の不思議に触れることは、その仕組みの中で表現されるダンス表現にも大きな影響を与えることでしょう。

動作分析&運動学
『身体の構造』を学んだ後は”どのように身体をコントロールするべきか”、また”正しい身体の使い方”について学んでいきます。ここでは実際に身体も動かしながら、各部位における安全な身体の動かし方や痛め方を学んでいきます。またその先にバレエの正しい動作があることもぜひ実感していただけたらと思います。『正しいターンアウト』とは何か、『正しいプリエ』とは何か。そういった具体的な部分についても学びを深めていきましょう。

栄養学
バレエは今現在も『見た目』を重視されてしまう芸術です。無理なダイエットや教師からの言動により一生抱えてしまう心身の傷を負ってしまう方も少なくありません。栄養学を学ぶことで、正しく適切な判断を受け持つ生徒さんたちに行うことが出来るよう指導者のスキルアップを行ってきます。

産婦人科学
女性ならではの産婦人科的なトラブル、いろいろな悩みがあることと思います。特にバレエ含めて高強度なスポーツを行う女性の中で問題になっているのが無月経です。原因は様々ですが、特に低体重と関連したエネルギー不足による無月経はアスリートの間でも深刻な問題になっています。
また、月経前症候群(PMS)に悩まされる女性も多いことと思います。そんな症状とどう付き合っていくのか、また最近スポーツの世界でもようやく浸透し始めた低容量ピルのお話などもお伺いしていきます。

心理学
これを読んでくださっているあなたは過去にバレエの上達とは関係のない注意(体型や人格の否定)などを受けたことがありますか?またはそのような注意をしてしまった経験はありますか?心、メンタルはパフォーマンスにおいて最も重要なもの。指導現場においては指導者自身の心のあり方も大切ですし、受け持つ生徒さんたちのメンタルをどのように健康に保つかを学ぶことは、特に現代に生きるプロフェッショナルの指導者に求められる必要なスキルです。本指導者資格では、1)メンタルヘルス、2)ハラスメント、3)コーチング、4)発達心理学、5)教育心理学と、心理学を初めて学ぶ方でも実践に活かして頂ける科目について学んでいきます。

エクササイズサイエンス
バレエは芸術ではありますが、アスリート同様に高負荷の運動であると考えます。本資格ではパーソナルトレーナーの資格にも準拠した『運動と身体に起こる反応』について踏み込んだ内容を学んでいきます。
そして原理原則である基本的なトレーニング理論を学ぶことでレッスンで組んでいくアンシェヌマンにも変化を見出すことが出来るでしょう。​

さらに整体力学ではバレエのパフォーマンスにも影響を与えている物理法則についても学んでいきます。
なぜそのように動けるのか、また安全に動くにはどのように身体を動かせば良いのか、またそもそも『引き上げ』とはなんなのか、というバレエの根源に関わることも学ぶことが出来ます。

整形外科学
整形外科医の先生からさらに細かい身体の障害、各年齢で気をつけるべきポイントについて学んでいきます。指導の現場では様々な年齢、身体的状況のある生徒さんがいらっしゃいます。
受け持つ生徒さんたちの身体の違和感を可能な限り早く見つけ、大きな怪我を未然に防ぐこともまたプロフェッショナルな指導者に必要なスキルです。

安全講習
ベーシック講座ではパフォーマンスの向上はもちろん、怪我の予防にもつながる『姿勢』と『人間の身体の可動域』などについて、さらに怪我の初期対応について学び、プロフェッショナル講座では『人工呼吸』や『AED』の使い方について学んでいきます。
お教室を運営していく上で生徒さんの安全を確保することも今まで以上に教師の方にも求められるスキルです。普段の生活においても”まさか”の時に対応出来る一次救命の知識を持っていることは社会的にも大切なスキルと呼べます。

バレエ史
バレエの指導者として欠かすことの出来ない教養の一つである『バレエの歴史』を、新国立劇場バレエ研修所にてバレエ史の講師も担当されております舞踊歴史研究家の芳賀直子先生よりレクチャーして頂きます。
作品が生まれた背景はもちろん、どのようにバレエが生まれ、世界に、そして日本にバレエがもたらされたのか。先人のバレエへの情熱と愛情を知ることは、それを受け継ぎ、育てるものとして必要な教養であると感じています。

音楽
講義は作曲家の東俊介さんをお迎えし、バレエに欠かすことの出来ない音楽についての理解を深めていきます。一つ目の講義は【拍子とリズム】をテーマに、基礎的な音楽理論とレッスンに繋がる拍子とリズムへの理解を、二つ目の講義では【キャラクターダンスのリズム】をテーマに、全幕バレエに欠かせないキャラクターダンスにおけるリズムの構造や取り方、各国のリズムの違いについて学んでいきます。なんとなく音に合わせている方も多いと思いますので、この講義で音楽についての理解を一緒に深めていきましょう。

シューフィッティングの重要性
こちらの講義ではシルビア横浜店にて店長を務められております荒川奈々恵先生をお迎えし、シューフィッターの視点からバレエを安全に、そして健康的に踊る上で欠かせない足とシューズの関係について学んでいきます。合わないシューズを履いて踊ることの危険性から、それぞれに合ったシューズの選び方、また足のラインの見え方の違いまで、実践に即役立つ内容であるだけでなく、生徒の方の足の健康を先生方が守ってあげることの出来る知識を荒川先生より学んでいきます。各種メーカーの違いなどもバレエ用品店の方ならではの視点で解説もして頂けますので、より贅沢で内容の濃い講義となっております。

世界のメソッドと教師資格

バレエの出発点となるバロックダンスからはじまり、フランス、ロシア、イギリスと世界を代表するバレエメソッドや教師資格で学ぶこと、また各メソッドが目指す理想のダンサー像など、一つのメソッドに偏らずバレエの歴史を辿りながら広く世界のバレエについて実際にそれぞれの国の教師資格を取得されています先生方に学んでいきます。
受講される先生ご自身が習ってこられたバレエのルーツを知るとともに、これからどのようなバレエをお教室で伝えていきたいか、指導の軸にも繋がる貴重な講義です。

実践講習
身体のこと、ダンスのことを専門的に学び、実際の指導や創作の現場でそのスキルを活かし活躍されている専任講師による実践講習です。
同じ言葉でも人が変われば伝える言葉や表現が変わります。『安全』を学ぶことで頭でっかちになり、怖くて動けない身体を作るのではなく、ただの座学、知識の習得では終わらないこの安全指導者資格の大きなポイントとなる部分です。そのキャリアはもちろん、身体の基礎を学んだ上でオリジナルの世界を作り出している各講師のアイデア、世界観にもご注目ください。

日時

ベーシック講座(基礎課程)

日程2025年1月5日、12日、19日、26日
時間全日11時〜18時半

プロフェッショナル講座(応用課程)

 日程 2025年2月2日、9日、16日、23日、2月2日、9日、16日、23日
時間全日11時〜18時半

会場

〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-3
バレエジャポン事務局セミナースペース

受講資格

16歳以上
現在バレエを習っている方、踊っている方、指導されている方

定員

オフライン受講者各コース10名ずつ
オンライン受講者各コース30名ずつ

受講料

オフライン、オンライン共に

ベーシック講座(全4日間 計24時間)
14万円

・専門知識を理解するための基礎知識を学ぶ講座
・実践講習では学んだ基礎知識をどのように実践に活かすかその応用術も学んでいきます。
・どなたでも参加可能な講座。
・ダンス安全指導者資格取得のための第一歩となる講座です。
・各日の宿題を提出し、全日受講後にベーシックコースの修了証をお渡し致します。

プロフェッショナル講座(全8日間 計44時間) 
24万円

ベーシック講座を修了された方が参加可能なコースです。
・年齢ごとに必要な整形外科学、栄養学に加え、スポーツサイエンスや心理学など、指導者として必要なスキルを学んでいきます。
​・専任講師による詳細な実践講習も大きな特徴の一つです。
・各日の宿題を提出し、全日受講後にプロフェッショナル講座の修了証をお渡し致します。
・バレエ指導者の方で認定講師としてプロフィールに掲載、また活動されたい方は最終日のテストを受講して頂き、合格すると
バレエ安全指導者資格® 認定講師として活動を行うことが出来ます。

・バレエの指導者ではない方は認定者として本資格専用ページにて掲載致します。
​・プロフェッショナル講座を修了された方は各種スペシャリスト講座の受講も可能です。

お申し込み期限

ベーシック講座(基礎課程)
第9期募集
2025年1月3日
プロフェッショナル講座(応用課程)
第7期募集
2025年131

お申し込みにつきましては受講料のお支払いをもって、完了となります。
オフラインでの受講をご希望の方は特に人数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。


お問い合わせ・お申し込み

    受講コース

    受講形態(お問い合わせの方はどちらかにチェックをお願い致します)

    職種(今現在生徒の方は"その他"をお選びください)

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    ※3日以内に返信がない場合はお手数をおかけしますが、今一度メッセージをお願い致します。
    送信先メールアドレスはこちらから【safedanceassociation@gmail.com】も可能です。