– アップデートセミナー in 大阪 –

バレエを美しく安全に踊るための基礎講座

毎月祝日に開催致しますバレエ安全指導者資格アップデートセミナー in 大阪の第4回目のセミナーです。

本セミナーではバレエ安全指導者資格各コースを修了された先生方の知識や情報を新しくアップデートし、日々の指導に活かして頂けるよう講義を行うとともに、広く一般の方にもバレエを健康的に続けていくためのクラスも開催します。

講師は本資格主宰でバレエ専門トレーナーの中谷広貴先生に加え、今回はバレエ安全指導者実践講義講師の講師の藤野暢央先生が登場!。

バレエのパフォーマンスを向上することと健康を両立させるために必要な身体の使い方、考え方をぜひご体感ください。

またバレエを始めたばかりの方で身体の使い方をもっと詳しく知りたい方や本コースにご興味のある方も体験版としてぜひお気軽にご参加頂けたらと思います。

セミナー担当講師

藤野 暢央 先生

講師プロフィール

中谷 広貴 先生

講師プロフィール

バレエの姿勢と身体の繋がり』について

バレエはその指導の多くの時間を『姿勢の矯正』に費やします。
引き上げやターンアウトというバレエ特有の身体の使い方は、バレエを習い始めた最も最初期に習得しなければならないものですが、実際のレッスンではなかなかそれだけに時間を費やすことが出来ず、後回しになってしまうこともあります。
本クラスではまずバレエに必要な姿勢について理解をし、さらにそれを習得するためのエクササイズや体験をしていきます。
その後は実際に踊るために必要となる身体の繋がり(身体を引き上げ続けて踊るためのテクニック)について学んでいきます。
動き始めると身体が落ちてしまう方、上半身と下半身がバラバラになってしまう方、上半身に力が入り過ぎてしまう方、軸や床を押すことの意味を知りたい方などにオススメのクラスです。

アレグロのための音楽理論実践編』について

個人的にも多くご質問を頂きますが、バレエのレッスンにおいてアレグロが苦手な方は多くいらっしゃると思います。
そしてバレエの動画を見ていただくとお分かり頂けるかと思いますが、ヴァリエーションをはじめバレエを踊るということはアレグロであるということです。
すなわちアレグロが苦手ではバレエは踊れません。
本クラスではアレグロに必要な身体の使い方、鍛え方を特定のエクササイズやバーレッスンのアンシェヌマンをお伝えします。
そして本クラスでとっても重要なことであり、僕がバレエ専門トレーナーという名前であることの理由の一つでもありますが、音楽、音感をどのように身体で鍛えていくのかについて詳細にお伝えしていきます。
音楽が身体で理解出来ないとバレエは踊れません。
と言いつつも現実には踊れるかも知れませんが、怪我をしたり心地よくなかったりと、音楽を味方につけていないことでもったいな事象が多く起こります。
音楽はBGMではないこと。
バレエは音楽を身体で表現するために、音楽を用い身体を鍛えているということ、そしてそれはとっても心地よく気持ち良いことであるということを本クラスで体験して頂けたら幸いです。
日頃力が入り過ぎていたり、呼吸を忘れていたり、バレエのレッスンで余計な緊張や疲れを感じている方に特にオススメしたいクラスです。
どこにもない時間をぜひ一緒に過ごしていきましょう!

開催日時・クラス詳細
2024年3月20日(水・祝)
①10時〜11時半『つま先を伸ばしていこう』 藤野暢央先生
②12時〜13時半『バレエの姿勢と身体の繋がり』中谷広貴先生
③14時〜15時半『アレグロのための音楽理論実践編』中谷広貴先生
④16時〜18時『バレエ教師のためのアップデートセミナー』中谷広貴先生

開催場所
レンタルスタジオセルピエ
〒536-0015 大阪市城東区新喜多1丁目5-26 アカツキ京橋ビル301
https://studioselpie.jimdo.com/


受講資格
①、②、③はどなたでもご参加可能です。
④はバレエ安全指導者資格修了講師、およびバレエ教師の方がご参加頂けます。


定員
各20名

受講料
①:3,000円
②:3,000円
③:3,000円
③:3,500円

受講料のお支払いは現地にてお願い致します。

お問い合わせ・お申し込み

    職種

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。